夏合宿行ってきました

お楽しみ合宿です。去年と同じ、湘南国際村へ行きました。

今年は先生のご都合が悪く団員のみでの自主練となりましたが、それはそれで大変有意義でした。
というのも、普段の練習中に先生が仰る音楽の専門用語(というとアレかしら。なんの勉強もしていない私からするとドイツ語読みの音階も専門用語と化すのです。義務教育以上の専攻等で知る用語などなどを指す、というのが適切かしら)の解説をしていただきまして。
きっと先生は「これくらいは知っているだろう」というレベル以上の話をされているんだと思うのですが、正直ニコニコしながら聞いているだけであまりわかっておりませんでした(すみません)。という部分を紐解いていただきまして、「あ!これがそういう意味だったのか!」という気づきがたくさんありまして。
恥ずかしながら日本語だと思っていたものが実は違う国の言語だったりとか、異口同音だったりとか、普段の練習ではスルーしていた様々な用語について、色々やっと(!)理解できるようになりました。ありがとうございました。

あと、自主練故のゆるい雰囲気でなんとなく話ながら隣の人の楽譜を見たりしていたのですが、これもまた面白い気づきが。

モーツアルトのレクイエムの中の「Sanctus」1小節目の部分についての書き込みがそれぞれ違っていたのが面白くて写真撮らせてもらったんだけど。
同じ指導を同じ先生から受けているんだけど、何この違いは(笑)
(同じパートの3名です)

IMG_2776

IMG_2777

IMG_2778

「さーんくとぅす」と歌うところ、Sancまでは同じ音でtusが下がるという指示なんだけど(cも「く」でなくて「cu」の「u」は発音しないでとかそんな指示もあったんだけど、どうやらそこは記入されていない模様)、若干1名自分がわかりゃいいみたいなテキトウな書き方してるけど、マイルールとでもいうのかしら、そういうのって面白いなぁ。
私は結構感情を書く事が多くて(『おもたくならないよう』『こどものように』など)テクニカルなものでなく表現は心からという方向のようなんだけど、久々にほぼ自分の声しか入っていないような状態で録音したのを聞いてげんなり。表現云々以前の話じゃんねぇ…。やっぱり練習行けないのはせっかくの努力が退化していくだけになり。今週からちゃんと行きます、必ず行きますから。

3連休はあと今日髪の毛を切ったり矯正したりしてきました。
Ingress始めてみたりもしたのですが、いまいちルール把握しきれておらず&普段の生活で散歩的に歩く時間をどう捻出するかが課題できっとフェイドアウトしそうな気配。とりあえず青でアカウントはドメインな感じです。

西半分が梅雨明けしたそうなので近々東半分も梅雨明けでしょうね。
夏だというのになんだかうわついた気配もないまま秋合宿を迎えそうです。